この企画もすでに3回目となりました。
唐突ではありますが、「歴史を学ぶ意味」って何でしょう?
それについて、ゲーテは以下のような言葉を残しています。
「三千年の歴史から学ぶことを知らぬ者は、知ることもなく、闇の中にいよ、その日その日を生きるとも。」歴史というものの中には人類が積み重ねてきた知識や経験則があります。
きっと過去に起こった事は、現在・未来にも起こりうること。
過去の人がどのように対処して問題を解決してきたかを知っておけば、そういうことが起こった時に便利ですね。
歴史を学ぶ気が無いものは、その場その場で対処するしかなくなる、ということですね。
s.jpg)
それでは平成7年から9年です。
どうぞ!
平成7年(1995年)【内閣総理大臣】
村山富市(日本社会党)
【主な出来事】
・地下鉄サリン事件

・阪神淡路大震災

・沖縄米兵少女暴行事件

・警察庁長官狙撃事件
・全日空857便ハイジャック事件
・高速増殖炉「もんじゅ」事故
・野茂英雄投手が大リーグ挑戦
【流行語大賞】
「無党派」
「NOMO」
「がんばろうKOBE(神戸)」

【CDシングル1位】
LOVE LOVE LOVE(DREAMS COME TRUE)
暗く悲しい出来事が多かった1年。
「地下鉄サリン事件」には、今まで安全な国でテロとは程遠い国と思っていた日本にもそういった恐怖があるということを教えられました。
震災の被害にあった神戸にある「オリックス・ブルーウェーブ」は、「頑張ろうKOBE」を旗印に快進撃を続けました。
20年以上も前のこの年のオリコン1位だった「ドリカム」がまだまだ第一線で活躍しているのは「さすが実力の証」といったところでしょうか。
野茂英雄選手の活躍は、日本の野球選手の自信となり、その後の大リーグ進出への礎となりました。平成8年(1996年)【内閣総理大臣】
村山富市(日本社会党)
橋本龍太郎(自民党)
【主な出来事】
・「O157」食中毒
・在ペルー日本大使公邸占拠事件
・三菱東京UFJ銀行発足
・「ポケモン」大流行

・たまごっち大流行
・「アムラー」大流行

【流行語大賞】
「自分で自分をほめたい」

「友愛/排除の論理」
「メークドラマ」

【CDシングル1位】
名もなき詩(Mr.Children)
ブームは少し去ったのかと思いましたが、まだまだ人が集まってますね、「ポケモンGO」。
その第一弾だった「ポケットモンスター(赤・緑)」が発売になったのがこの年。
この年、ヒットになった「たまごっち」は「ゲームは持ち運ぶもの」という現在の定番の先駆けとなりました。
「O157」とか「UFJ」とか今まで聞きなれなかった言葉が一気に出てきて困惑した思い出があります。
私も持ってました「たまごっち」。ほっとくとすぐに死んじゃうんですよね~。平成9年(1997年)【内閣総理大臣】
橋本龍太郎(自民党)
【主な出来事】
・山一証券破綻
・神戸連続児童殺傷事件(酒鬼薔薇聖斗事件)

・消費税5%に
・ダイアナ元英皇太子妃が事故死
・ジブリ映画「もののけ姫」が興行193億円の大ヒット

【流行語大賞】
「失楽園(する)」
【CDシングル1位】
CAN YOU CELEBRATE?(安室奈美恵)
「神戸連続児童殺傷事件」は最初「がっちり体型の30~40代」が犯人推定像として報道されていました。
しかし、犯人が逮捕された時、それが14歳の中学生であったことに日本中が震撼しました。
CDシングル1位は結婚式の定番曲となりましたが、その一方でその対をなす「失楽園」が流行語となったのは中々に深いものがあるような気がします。
この曲の発売から約8ヶ月後(1997年10月)、安室自身もTRFのダンサーSAMと結婚をしたために大きな話題になりました。
というわけで平成7年から9年の主な出来事を振り返ってきました。
では、ここでクイズ。
この中で、平成7年から9年の出来事で無いものはどれでしょう?
(ひとつだけ「平成10年」のものなので次回出てきます)
①少年ジャンプ「ONEPIECE」の連載スタート

②スターバックス日本1号店オープン

③「ガングロ・ヤマンバ」ブーム

にほんブログ村
「超!個別指導塾ミチテラス」は5月17日で2周年を迎えます。つきましては、2019年5月15日(水)より
2周年記念特別キャンペーンを実施致します。
詳細は以下の通りです。
期間限定のご案内となっておりますので
ご希望の方はお早めに教室までご連絡下さい。
また、紹介での入会の場合は【ご契約前】に必ずお申し出ください。
後からの追加申請は出来ませんので、予めご了承ください。
ミチテラスの合格実績(2019年追加分)【高校入試】☆都立高校一般入試、2年連続第一志望100%合格!
☆都立高校推薦入試、2年平均合格率76.4%!(初年度:75.0% 2年目:77.7%)園芸高校
大崎高校
大田桜台高校
大森高校
小岩高校
駒場高校
小山台高校
桜町高校
田園調布高校
つばさ総合高校
晴海総合高校
富士高校
八潮高校
目黒高校
雪谷高校
習志野高校
東京高校
東洋大京北高校
東海大高輪台高校
東海大札幌高校
朋優学院高校(国公立)
立正大付属立正高校
【中学入試】
☆受験生100%合格!品川女子学院高校
玉川聖学院中等部(特待生)
日本大学第一中学校
山脇学園中学校
大宮開成高校
【大学入試】関東学院大学
秀明大学
湘南工科大学
玉川大学
明治学院大学
ものつくり大学
※過去2年分の実績
都立推薦入試 結果速報!今年も都立高校の推薦入試が1月26日・27日の2日間にわたって実施されました。
東京都平均の合格率は
38.3%(2.61倍)と今年も厳しい入試となりました。
ミチテラスからも9名の生徒がこの入試に挑戦しました。
9名中7名合格!!(合格率77.7%!)
昨年(75.0%)に引き続いて、好結果を残すことができました。
ミチテラス開校からのこの2年の都立高校推薦入試合格率は、
76.4%!来年も引き続き結果を出せるよう頑張ってまいります!
【主な合格校】
小山台高校
雪谷高校
田園調布高校
晴海総合高校
桜町高校
大崎高校
八潮高校
ミチテラス大森第2教室 オープン!!
「超!個別指導塾ミチテラス」では、皆様のご協力もあり多くの生徒様にお通いいただける教室となってまいりました。
いつも賑やかで、また生徒の居場所となれるような教室作りを目指している我々にとっては望外の喜びと言えるものであり、感謝の言葉しかありません。
しかし、一方において生徒数の増加に伴い、現在の教室が手狭になってきたのも看過できない事実としてございます。
実際、テストが重なる時期などは机もいっぱいになることがございました。
よって、一つの解決策といたしまして、このたび「超!個別指導塾ミチテラス 第2教室」を開校する運びとなりました。
現在の「第1教室」より徒歩2分という立地にございますので今まで同様、お気軽にご利用ください。
今後とも「超!個別指導塾ミチテラス」では生徒様の成績アップにつながるような居心地のよい環境作りを目指して参ります。
引き続きのご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
☆各種SNSを使うとお得です!☆【
Facebook・
Twitter】
「ミチテラス」のホームページ上部にある「
Facebook」、あるいは「
Twitter」のアイコンをクリック
↓
・「
Facebook」ページ上部の写真下にある「いいね!」「フォローする」をクリック
・「
Twitter」ページ上部の「フォローする」をクリック
【
LINE】
①ID検索より「
@nhm6802q」で検索
または
②下記QRコードを読み取る

③以下の「友だち追加ボタン」を押す!(スマートフォン推奨)

※当教室のLINEは「LINE@」というアプリを使って行っております。
システム上年齢制限があり、18歳未満の方はご登録できないことがあります。
保護者様等が代わって行っていただけますようお願い致します。
そして、お得な情報!
Facebook・
Twitter・
LINEのいずれかで「お友達」になってくれた後に、ご入塾いただいた方には…
「次月分の授業料10%割引」とさせていただきます!
「お友達」になってくれた方は入塾時の面談の際にお申し出ください。
この機会にぜひぜひ「お友達」になってくださいね!
大田区大森の個人塾(個別指導塾)「超!個別指導塾ミチテラス」を宜しくお願いします!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント