令和になり1週間以上が経過し、「令和熱」も少し落ち着いてきたように感じます。
昨日から、オリンピックのチケットの発売の抽選申し込みも開始し、次はオリンピックに向けて盛り上がりを見せていくのでしょうか?(昨晩、手続きを行おうとしましたがシステムの不具合なのか最後の電話認証がうまくいかずショボンとしているのは内緒です)
さて、本日より数回に渡り、「平成を振り返ろう!」といういろいろなところでやり尽くされているような企画を行ってみたいと思います。
毎週1年ごと振り返っていこうと思ったんですが、週1ペースでやると終わるのが年末になってしまうということを昨日知り、さすがに年末までかかってしまうと、「いつまで平成振り返っとんねん」ってことになりますよ、と室長の方からご指摘頂き…泣く泣く(大げさ)、一回につき3年ってことでやることにしました。
と言っても最初の5回程度は今の中学生が生まれる前なわけで…(^_^;)。
さて、というわけで、平成の幕開けからです!
平成元年(1989年)【内閣総理大臣】
竹下登(自民党)
宇野宗佑(自民党)
海部俊樹(自民党)
【主な出来事】
・昭和天皇崩御
・リクルート事件
・消費税導入
・ベルリンの壁崩壊
・バブル経済の最高潮
【流行語大賞】
セクシャルハラスメント
オバタリアン
【CDシングル1位】
diamond(プリンセスプリンセス)
従来通りの天皇崩御による改元だったため、今回の「令和フィーバー」のようなものは起こるわけもなく、国全体がお通夜のような雰囲気でした。もしかするとこの雰囲気を感じていたからこそ、そうならないための生前退位という選択を選ばれたのでは、なんてことを考えたりもします。
この年の流行語大賞は「セクシャルハラスメント」。「◯◯ハラ」の走りでした。まさかこんなに「◯◯ハラ」が増えるとは当時は想像もつきませんでした。
今となっては携帯ゲームは当然ですが、その先駆けともいえるゲームボーイの発売もこの年でした。平成2年(1990年)【内閣総理大臣】
海部俊樹(自民党)
【主な出来事】
・日経平均大暴落(バブル崩壊)
・日本人が初めて宇宙に(秋山豊寛氏)
・大学入試センター試験がスタート
・スーパーファミコン発売
【流行語大賞】
ファジイ
ちびまる子ちゃん(現象)
【CDシングル1位】
おどるポンポコリン(B.B.クイーンズ)
流行語大賞やCDシングル売り上げを見ても分かる通り、アニメ「ちびまる子ちゃん」が社会現象になるほどの大ヒットを見せました。(分からない人もいるかもしれませんが「おどるポンポコリン」は「ちびまる子ちゃん」の主題歌ですね)
今年度の実施で終了を迎える「大学入試センター試験」が初めて実施されたのもこの年です。
サンリオ・ピューロランドの開園もこの年だそうです。平成3年(1991年)【内閣総理大臣】
海部俊樹(自民党)
宮沢喜一(自民党)
【主な出来事】
・湾岸戦争、自衛隊ペルシャ湾派遣
・ソ連崩壊
・雲仙普賢岳噴火
・千代の富士現役引退
【流行語大賞】
…じゃあ~りませんか
【CDシングル1位】
Oh!Yeah!/ラブストーリーは突然に(小田和正)
平成3年は国際的な大きな事件が多かった印象。
湾岸戦争においては自衛隊初の海外派遣として世論を二分。
国際貢献とは何だ、というものが問われた一件となりました。
CD売り上げ1位は「東京ラブストーリー」の主題歌。
この頃から、いわゆる「月9」(月曜9時に放送)のドラマが軒並み大ヒットすることとなります。
流行語大賞は吉本新喜劇のチャーリー浜さんのギャグから。他のギャグには「ごめんくさい」などがあります。というわけで、平成元年から3年を振り返りました。
リアルタイムには見ていませんが、「東京ラブストーリー」は個人的に3本の指に入る名ドラマです。
携帯電話が無い時代ですから、毎回主人公のカンチとリカがすれ違うんですよね。
DVDをたまに見るたびに泣いてます(特に第5話)。

にほんブログ村
「超!個別指導塾ミチテラス」は5月17日で2周年を迎えます。
ミチテラスの合格実績(2019年追加分)【高校入試】☆都立高校一般入試、2年連続第一志望100%合格!
☆都立高校推薦入試、2年平均合格率76.4%!(初年度:75.0% 2年目:77.7%)園芸高校
大崎高校
大田桜台高校
大森高校
小岩高校
駒場高校
小山台高校
桜町高校
田園調布高校
つばさ総合高校
晴海総合高校
富士高校
八潮高校
目黒高校
雪谷高校
習志野高校
東京高校
東洋大京北高校
東海大高輪台高校
東海大札幌高校
朋優学院高校(国公立)
立正大付属立正高校
【中学入試】
☆受験生100%合格!品川女子学院高校
玉川聖学院中等部(特待生)
日本大学第一中学校
山脇学園中学校
大宮開成高校
【大学入試】関東学院大学
秀明大学
湘南工科大学
玉川大学
明治学院大学
ものつくり大学
※過去2年分の実績
都立推薦入試 結果速報!今年も都立高校の推薦入試が1月26日・27日の2日間にわたって実施されました。
東京都平均の合格率は
38.3%(2.61倍)と今年も厳しい入試となりました。
ミチテラスからも9名の生徒がこの入試に挑戦しました。
9名中7名合格!!(合格率77.7%!)
昨年(75.0%)に引き続いて、好結果を残すことができました。
ミチテラス開校からのこの2年の都立高校推薦入試合格率は、
76.4%!来年も引き続き結果を出せるよう頑張ってまいります!
【主な合格校】
小山台高校
雪谷高校
田園調布高校
晴海総合高校
桜町高校
大崎高校
八潮高校
ミチテラス大森第2教室 オープン!!
「超!個別指導塾ミチテラス」では、皆様のご協力もあり多くの生徒様にお通いいただける教室となってまいりました。
いつも賑やかで、また生徒の居場所となれるような教室作りを目指している我々にとっては望外の喜びと言えるものであり、感謝の言葉しかありません。
しかし、一方において生徒数の増加に伴い、現在の教室が手狭になってきたのも看過できない事実としてございます。
実際、テストが重なる時期などは机もいっぱいになることがございました。
よって、一つの解決策といたしまして、このたび「超!個別指導塾ミチテラス 第2教室」を開校する運びとなりました。
現在の「第1教室」より徒歩2分という立地にございますので今まで同様、お気軽にご利用ください。
今後とも「超!個別指導塾ミチテラス」では生徒様の成績アップにつながるような居心地のよい環境作りを目指して参ります。
引き続きのご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
☆各種SNSを使うとお得です!☆【
Facebook・
Twitter】
「ミチテラス」のホームページ上部にある「
Facebook」、あるいは「
Twitter」のアイコンをクリック
↓
・「
Facebook」ページ上部の写真下にある「いいね!」「フォローする」をクリック
・「
Twitter」ページ上部の「フォローする」をクリック
【
LINE】
①ID検索より「
@nhm6802q」で検索
または
②下記QRコードを読み取る

③以下の「友だち追加ボタン」を押す!(スマートフォン推奨)

※当教室のLINEは「LINE@」というアプリを使って行っております。
システム上年齢制限があり、18歳未満の方はご登録できないことがあります。
保護者様等が代わって行っていただけますようお願い致します。
そして、お得な情報!
Facebook・
Twitter・
LINEのいずれかで「お友達」になってくれた後に、ご入塾いただいた方には…
「次月分の授業料10%割引」とさせていただきます!
「お友達」になってくれた方は入塾時の面談の際にお申し出ください。
この機会にぜひぜひ「お友達」になってくださいね!
大田区大森の個人塾(個別指導塾)「超!個別指導塾ミチテラス」を宜しくお願いします!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント