
昨日、たまたまテレビをつけるとこれがやっていました。
「プロフェッショナルこども大学」という回だったのですが
もう夢中になって見ていました。
講師をしていらっしゃったのが
佐藤章さん。

佐藤章、さとう・あきら。日本の経営者。
「キリンビバレッジ」「湖池屋」社長。東京出身。
早稲田大学法学部卒業後、キリンビールに入社。
営業本部マーケティング部長、九州統括本部長、
キリンビールマーケティング執行役員などを経て
キリンビバレッジ社長に就任。また湖池屋社長を務めた。
経歴が凄いのもそうなのですが、見ていて感じた事は
この方は人の心を動かすという事の技術が凄まじいという事。
小学生相手にも決して手は抜かない。
本気でぶつかり、一緒になって考える事が出来る。
こういう方が学校の先生だったら、世の中が変わるのでしょうね。
印象に残った言葉に
「自分にウソをつかない」というのがありました。
誰でも知っている言葉。でも、これは難しい事です。
大人になっていくにつれて、人は妥協というものを覚えます。
これでいいや、まぁこれぐらいで。こうしておけば楽だし、傷つかなくて済みますからね。
でも、妥協は自分にウソをついて納得しようとしているという事でもあります。
小学生が一生懸命考えて、クラスの友達にアンケートを取って決めた内容に対して
「そうか。君はそのアンケート結果にとらわれちゃってるんだな。」
「やり直した方が良いんじゃないか?」と、目を見て真っすぐに伝えるその姿。
小学生の間は、結果が伴わなくても頑張った事は
基本的にみんな評価してもらえます。
でも、佐藤さんには「自分にウソをついている」事が
バレてしまっています。それではOKが貰えない。
「それはさ、本当に君がしたい事、好きな事なのかい?」この言葉を投げかけられた子が、涙をこらえながら
一生懸命に考える姿。
それを見た時に思いました。
「あぁ、今はこの子は物凄いスピードで成長しているな。」と。学びの本質とは、こういう所にあるのでしょう。
上手くいくかどうかもわからない中、自分が好きだと思える事に
熱量を注ぎ込み、その熱量を相手に伝える為に試行錯誤する。
これは英語が話せるよりも、難しい数式が解ける事よりも
大切な事のように思います。
全ての子供にこういう教育を受けさせられるなら、
税金なんかいくらでも喜んで払いますけどね。
大事に大事に、自主性を重んじて個性を育てる聞こえはいいですが、それは子供に「NO」をつきつけないまま
大人にさせてしまう可能性が高いのかもしれません。
それは結果的に一番残酷な事なのでしょうね。
私自身が「あんな大人になりたい」と思われる人間であることも
凄く大事な事なのだと、改めて思いました。
…毎週録画しようかな(笑)
にほんブログ村
7/26更新
期末テスト結果(大森2中)中1
英語 ミチテラス生平均91.6点(最高点96点)
数学 ミチテラス生平均82.3点(最高点96点)中2
英語 ミチテラス生平均66.1点(教室内最高点90点)
数学 ミチテラス生平均75.2点(教室内最高点84点)中3
英語 ミチテラス生平均75.1点(教室内最高得点98点)
数学 ミチテラス生平均71.3点(教室内最高得点92点)全体的に、
平均点より+10点程度の結果でした。
また、中3生は一人も平均点以下はいませんでした。
さらに、期末試験後の大田区学習効果測定において
数学100点が1名出ました。素晴らしい!
塾でこういう形で成績をお知らせするケースは少ないように思います。
間違いなく「90点以上!」「30点UP!」みたいな方が見た目が良いからです。
ですが、成績が奮わなかった子は、どこの塾にもいるはずです。
通っている生徒全員の未来を照らすためにある場所で、成績が良かった人だけを前面に押し出すというのはミチテラス的には違和感しかありません。
なので、今後はこのような形でお知らせしていこうと思います。
6/8更新
【都立高校に通う生徒の主な中間テスト結果】
英語 95点 クラス1位
英語 89点 クラス1位
国語 96点 クラス1位
生物 98点 学年2位
物理 100点 学年1位
数学 97点 クラス1位
数学 93点 クラス1位
総合成績 学年2位(国公立特進クラス)
総合成績 学年1位(素点合計)
【校内実力模試】
数学 100点 学年1位
総合得点 学年9位※記載しているものは同一の生徒のものはありません。
ミチテラスの初年度の入試結果です。
都立高校入試は第一志望校に全員が合格する(しかも推薦合格率75%)など、非常にみなさん頑張ってくれました。
さらなる多くの笑顔のために、努力を続けてまいります。
【高校入試】
☆都立高校一般入試、第一志望100%合格!
☆都立高校推薦入試、驚異の合格率75%!(一般の合格率35%)
園芸高校
大崎高校
大田桜台高校
大森高校
小山台高校
桜町高校
つばさ総合高校
晴海総合高校
富士高校
東京高校
東洋大京北高校
【中学入試】
玉川聖学院中等部(特待生)
日本大学第一中学校
山脇学園中学校
【大学入試】
関東学院大学
秀明大学
湘南工科大学
玉川大学
明治学院大学※上記は50音順になります。
☆各種SNSを使うとお得です!☆【
Facebook・
Twitter】
「ミチテラス」のホームページ上部にある「
Facebook」、あるいは「
Twitter」のアイコンをクリック
↓
・「
Facebook」ページ上部の写真下にある「いいね!」「フォローする」をクリック
・「
Twitter」ページ上部の「フォローする」をクリック
【
LINE】
①ID検索より「
@nhm6802q」で検索
または
②下記QRコードを読み取る

③以下の「友だち追加ボタン」を押す!(スマートフォン推奨)

※当教室のLINEは「LINE@」というアプリを使って行っております。
システム上年齢制限があり、18歳未満の方はご登録できないことがあります。
保護者様等が代わって行っていただけますようお願い致します。
そして、お得な情報!
Facebook・
Twitter・
LINEのいずれかで「お友達」になってくれた後に、ご入塾いただいた方には…
「次月分の授業料10%割引」とさせていただきます!
「お友達」になってくれた方は入塾時の面談の際にお申し出ください。
この機会にぜひぜひ「お友達」になってくださいね!
大田区大森の個人塾(個別指導塾)「超!個別指導塾ミチテラス」を宜しくお願いします!
- 関連記事
-
-
勉強会
2018/09/24
-
仕事の流儀
2018/09/18
-
HERO
2018/09/17
スポンサーサイト
コメント