
人と比べられるのが嫌いだという人は多いと思います。
「自分を見て欲しい」
「誰と比べて上とか下とか意味がない」
とてもよく分かります。
ですが、やっぱり根本的な問題を考えた時に
生きていく上で比べる(比べられる)事は絶対に必要です。
生徒たちに身近な所で言うとテストでしょうか。
同じ範囲を提示され、同じような時間で競い比べられます。
生徒たちを比べている大人も、みんな比べられ続けて今があります。
それは私も同じ。ずっと比べられて生きてきた訳です。
だからこそ思うのです。
比べられるというのは良い事なのではないか、と。
テストという部分で言えば、当然点数が出るので優劣がつきます。
乱暴な言い方をすれば、優秀な人とそうでない人がはっきりわかります。
ですが、それはあくまでも「その時点」での話であって、そこでの優劣が
一生続く訳ではありません。
テストで本当に大事なものは、「何かに向かって取り組んだ経験」を
積むことができる点なのですから。
成績が思うように伸びない人に共通する点。
それは「なんども同じ失敗を繰り返すこと」です。
上手くいかなかった事を平気で続けます。ちょっと上手くいったことを
過大評価し、実力と勘違いします。
一夜漬けで学んだ事など、数日で消え去ります。
ですが、その一夜漬けをしたという経験を通して何を学んだのかという事が
本当の勉強です。学校の勉強は、社会に出て必要のない事のオンパレードです。
どこの会社の書類が古典文法で書かれているのか?
大人になってから台形の面積を求めなければいけない場面はありません。
勉強をするのは何のためでしょうか?
未来の自分のため?
いい会社に就職するため?どれも正解ですが、本質は
成功と失敗を経験するためではないかと思います。
比べられる事を嫌がったり、それから逃げる時間があったら
思いっきり転んで起き上がった方が早いです。
真剣に、何かを目指した人間にしか見えない事ってあるんですよ。
やる前から結果を予想して勝手にモチベーションを下げるより
まず目の前のものに真剣にぶつかるという事から始めてみて下さい。
7/26更新
期末テスト結果(大森2中)中1
英語 ミチテラス生平均91.6点(最高点96点)
数学 ミチテラス生平均82.3点(最高点96点)中2
英語 ミチテラス生平均66.1点(教室内最高点90点)
数学 ミチテラス生平均75.2点(教室内最高点84点)中3
英語 ミチテラス生平均75.1点(教室内最高得点98点)
数学 ミチテラス生平均71.3点(教室内最高得点92点)全体的に、
平均点より+10点程度の結果でした。
また、中3生は一人も平均点以下はいませんでした。
さらに、期末試験後の大田区学習効果測定において
数学100点が1名出ました。素晴らしい!
塾でこういう形で成績をお知らせするケースは少ないように思います。
間違いなく「90点以上!」「30点UP!」みたいな方が見た目が良いからです。
ですが、成績が奮わなかった子は、どこの塾にもいるはずです。
通っている生徒全員の未来を照らすためにある場所で、成績が良かった人だけを前面に押し出すというのはミチテラス的には違和感しかありません。
なので、今後はこのような形でお知らせしていこうと思います。
6/8更新
【都立高校に通う生徒の主な中間テスト結果】
英語 95点 クラス1位
英語 89点 クラス1位
国語 96点 クラス1位
生物 98点 学年2位
物理 100点 学年1位
数学 97点 クラス1位
数学 93点 クラス1位
総合成績 学年2位(国公立特進クラス)
総合成績 学年1位(素点合計)
【校内実力模試】
数学 100点 学年1位
総合得点 学年9位※記載しているものは同一の生徒のものはありません。
ミチテラスの初年度の入試結果です。
都立高校入試は第一志望校に全員が合格する(しかも推薦合格率75%)など、非常にみなさん頑張ってくれました。
さらなる多くの笑顔のために、努力を続けてまいります。
【高校入試】
☆都立高校一般入試、第一志望100%合格!
☆都立高校推薦入試、驚異の合格率75%!(一般の合格率35%)
園芸高校
大崎高校
大田桜台高校
大森高校
小山台高校
桜町高校
つばさ総合高校
晴海総合高校
富士高校
東京高校
東洋大京北高校
【中学入試】
玉川聖学院中等部(特待生)
日本大学第一中学校
山脇学園中学校
【大学入試】
関東学院大学
秀明大学
湘南工科大学
玉川大学
明治学院大学※上記は50音順になります。
☆各種SNSを使うとお得です!☆【
Facebook・
Twitter】
「ミチテラス」のホームページ上部にある「
Facebook」、あるいは「
Twitter」のアイコンをクリック
↓
・「
Facebook」ページ上部の写真下にある「いいね!」「フォローする」をクリック
・「
Twitter」ページ上部の「フォローする」をクリック
【
LINE】
①ID検索より「
@nhm6802q」で検索
または
②下記QRコードを読み取る

③以下の「友だち追加ボタン」を押す!(スマートフォン推奨)

※当教室のLINEは「LINE@」というアプリを使って行っております。
システム上年齢制限があり、18歳未満の方はご登録できないことがあります。
保護者様等が代わって行っていただけますようお願い致します。
そして、お得な情報!
Facebook・
Twitter・
LINEのいずれかで「お友達」になってくれた後に、ご入塾いただいた方には…
「次月分の授業料10%割引」とさせていただきます!
「お友達」になってくれた方は入塾時の面談の際にお申し出ください。
この機会にぜひぜひ「お友達」になってくださいね!
大田区大森の個人塾(個別指導塾)「超!個別指導塾ミチテラス」を宜しくお願いします!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント