「
お客様は神様だ」という言葉を知っていますか?
パナソニックの創設者である松下幸之助が言った言葉と思っている人もいると思いますが、実は有名な落語家か誰かが言った言葉だと記憶しています。

↑松下幸之助
この言葉の意味、わかりますか?
真の意味は、「
噺家や演者は、常に神様に見られているという気持ちで全力を尽くすべき」という風な解釈なんです。
ところが、どうやら勘違いをしている人もいるようです。
要するに、「お客様は神様なんだからサービスの提供側はもっと客の言うことに従うべき」という風に、「客は偉いんだ」という解釈をしている、というわけ。
これ、非常に迷惑な話ですよね。
具体例を一つ。
前から予約していた高級レストランで人気のハンバーグを頼んで、いざ食べてみたら、想像していた味よりもちょっと薄い。
そこで、シェフを呼び、「もっと濃いソースにしてくれ」と言って味に注文を付けることが果たして「お客様」の態度と言えるでしょうか?
もちろんこれはおかしいでしょう。
サービスの提供側は何も間違っていない。
いつも常連で通っている人が、今日はいつもと味が違う、おかしいんじゃないのか?というならまだわかります。
でも、初めて食事を口にして、自分の好みの味と違うからといって、自分の好みの味にするように注文を付けるのは違いますよね。
極端な話、自分が買った小説の内容が自分好みでなかったから、作者に作り直すように言っているのと同じですからね。
好みや感じ方はもちろん人それぞれ違います。
「
タデ食う虫も好き好き」です。
でもそれのせいで、サービスの変更を求めるっていうのって絶対違うと思うんです。。。
なんでこんな記事を書いたかって?
別に深い意味はありません。
まぁちょっと身近な人と話をしていたときに似たような話題が出たのでね。
ただ、自分もサービスの提供側の一人です。
だから、自分も他人事ではないわけです。
例えば、「
3号!お前の授業はわかりにくい!林修と同じくらいわかりやすい授業をしろ!」と言われたって、んなことできるわけない。
もちろん正しい意味で「お客様は神様」ということは肝に銘じなければいけません。
しかし、提供できないことを言われても、無い袖は振れないのよっていうことは、きちんと伝えないといけないなと思いますね。
にほんブログ村
3周年イベント「オンライン講演会」のお知らせです!1回目となる今回は、あのキングコング西野亮廣さんをお迎えし、現在通塾中の方だけがご視聴できるオンライン講演会を開催することが決定しました!!
日時は8月1日(土)19:30~21:00、テーマは「夢の叶え方」です。

西野亮廣さんといえば、核心をズバッとつくものの見方と、既存の価値観にとらわれない生き方で、ビジネス分野でも示唆に富んだ提案を次々と送り出し、多くの方から支持を集めています。
お笑いコンビ・キングコングで人気を博しているにも関わらず、お笑い芸人の仕事よりも自分がやりたい事を優先し、絵本を描き始められたのは有名な話です。
クラウドファンディングで資金調達し、分業制で制作した絵本 「えんとつ町のプペル」は異例の40万部の大ヒットを記録しました(2020年に映画化の予定)。
さらに、国内最大の規模を誇るオンラインサロンは会員数2万8千人を抱え、自身の体験を著したビジネス書は、すべて10万部を超えるベストセラーです。
本来今年の4月に知り合いの塾と合同で講演会を行う予定だったのですが、コロナの影響で中止となっていました。
しかし今回、会場型からオンライン講演会と形を変え改めて開催できる運びになりました。
オンラインですので、人数制限もありません。
もちろん場所の制限もありません。
そんな西野さんに「夢の叶え方」をテーマにお話いただくことになっています。
保護者からお子さままでお聞きいただける内容です。ぜひ親子で一緒にご参加くださいませ。
講演会前に、塾生には参加URLをメールにてお送りいたします。
当日、その参加URLをクリックしていただければ、自動的に参加可能です。
また実施日までにご入塾頂いた方にもURLを発行いたします。
スマホからでもタブレットからでもパソコンからでも視聴可能です。
オンライン講演会の申し込みは不要です。ぜひ、日程を押さえておいていただけると幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。
【夏期講習 & 3周年イベント第2弾 のおしらせ】

この度の新型コロナウィルス感染症に罹患された皆様、および関係者の皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
また、医療従事者の皆様や、行政機関の皆様など、感染拡大防止に尽力されているすべての皆様に深く感謝申し上げると共に、このような状況下にも関わらず、子供たちの未来を常に考え、懸命に指導に当たっている学校関係者の皆様にも、同じく教育に携わる者としてお礼申し上げます。
例年であれば、夏期講習の時期を迎えようとしています。
そして、これまた例年であれば、それぞれに目標を持った子供たちが懸命に目標を達成しようと己の全力で勉強に向き合う時期でもあります。
しかしながら、本年は学校の夏休み期間も短縮されるなど、「イレギュラーな夏」となってしまいました。
特に東京においては第2波の懸念もあります。
その中で夏期講習を行うことに関しての不安はありました。
しかしながら、
「学びたい子供たちの学びを止めない」
「各学年での夏は今年しかない」という観点から、期間を短縮して実施いたします。
このような時期ですから、
「チラシなどの営業活動」は行いません。この夏に学びたい人だけ、を募集します。
以下、概要です。
期間:8月1日(土)~8月31日(月)
※日曜は休校日です。
時間:朝9時30分より午後21時50分までまた、3周年を記念したイベント第2弾も実施します。
2回目となる今回は3周年の「3」にちなみ
「初回の授業3回が3円」というものとなります。
ふざけた企画のようですが、このような時期だからこそ少しでもお安くご活用いただけますと幸いです。
【重要】 当塾の今後の授業・対応(新型コロナウィルス感染症に伴う対策)この度の新型コロナウィルス感染拡大防止のための緊急事態宣言が東京も解除となりました。
これにより感染の不安が無くなったわけではありませんが、ここまで自粛をはじめとした努力を重ねてきた都民の頑張りの成果であるとともに、何よりも人類が経験したことのない脅威の最前線で、自身の生命が危険にさらされるような過酷な状況下で献身的な努力をされている医療従事者の方々、そして医療をはじめ、国民の健康と生活を支えてくださっている多くの関係者の皆様のおかげです。この場を借りて最大限の敬意と感謝を表したいと思います。
緊急事態宣言解除を受け、学校生活も徐々に日常を回復しようとしています。
ミチテラスでも6月8日より通常の授業スケジュールに戻し、実施しております。
なお、当教室の新型コロナウィルス感染症対策は以下の通り、引き続き留意し授業を実施してまいります。
1.教室での対応について
・「密」な状況にならないようなスケジュール調整(第1教室・第2教室で分散して授業を実施いたします)
・教室内でのアルコール消毒の徹底
・教室内の換気の徹底
・ドアノブ等の感染源となる箇所への対策(ドアの開放・定期的なアルコール消毒等)
・講師の体調管理、授業中のフェイスシールド・マスク着用
2.生徒さん・保護者様へのお願い
・体調管理を徹底していただくと共に、万が一発熱(37.5度以上)・連続した咳・倦怠感・呼吸困難等の症状が出た場合、授業への出席はお控え下さい。
・換気を徹底しているため、教室内の寒暖差が普段よりも大きい可能性があります。十分に体温調節のできる服装でお越しください。
皆様にはご不便とご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
ミチテラスの合格実績(2020年追加分)【高校入試】公立(国立・都立)高校入試
開校3年現在、合格率95.9%!!
初年度:100%(10/10)
2年目:100%(14/14)
3年目:92%(23/25)(国立)
東京工業大学付属高校
(都立・県立)
上野高校
園芸高校
大崎高校
大田桜台高校
大森高校
小岩高校
駒場高校
小山台高校
桜町高校
田園調布高校
つばさ総合高校
晴海総合高校
富士高校
八潮高校
目黒高校
雪谷高校
習志野高校
(私立)
大森学園高校
芝浦工業大学付属高校
東京高校
東洋大京北高校
東海大高輪台高校
東海大札幌高校
朋優学院高校(国公立)
立正大付属立正高校
【中学入試】☆私立中学受験生100%合格!浅野中学校
品川女子学院中学校
玉川聖学院中等部(特待生)
日本大学第一中学校
文京学院中学校
三輪田学園中学校
山脇学園中学校
大宮開成高校
【大学入試】青山学院大学
関東学院大学
杏林大学
秀明大学
湘南工科大学
玉川大学
帝京大学
東京農業大学
日本大学
文教大学
法政大学
明治学院大学
ものつくり大学
立命館大学
※過去3年分の実績
※50音順
ミチテラス大森第2教室 オープン!!
「超!個別指導塾ミチテラス」では、皆様のご協力もあり多くの生徒様にお通いいただける教室となってまいりました。
いつも賑やかで、また生徒の居場所となれるような教室作りを目指している我々にとっては望外の喜びと言えるものであり、感謝の言葉しかありません。
しかし、一方において生徒数の増加に伴い、現在の教室が手狭になってきたのも看過できない事実としてございます。
実際、テストが重なる時期などは机もいっぱいになることがございました。
よって、一つの解決策といたしまして、このたび「超!個別指導塾ミチテラス 第2教室」を開校する運びとなりました。
現在の「第1教室」より徒歩2分という立地にございますので今まで同様、お気軽にご利用ください。
今後とも「超!個別指導塾ミチテラス」では生徒様の成績アップにつながるような居心地のよい環境作りを目指して参ります。
引き続きのご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
☆各種SNSを使うとお得です!☆【
Facebook・
Twitter】
「ミチテラス」のホームページ上部にある「
Facebook」、あるいは「
Twitter」のアイコンをクリック
↓
・「
Facebook」ページ上部の写真下にある「いいね!」「フォローする」をクリック
・「
Twitter」ページ上部の「フォローする」をクリック
【
LINE】
①ID検索より「
@nhm6802q」で検索
または
②下記QRコードを読み取る

③以下の「友だち追加ボタン」を押す!(スマートフォン推奨)

※当教室のLINEは「LINE@」というアプリを使って行っております。
システム上年齢制限があり、18歳未満の方はご登録できないことがあります。
保護者様等が代わって行っていただけますようお願い致します。
そして、お得な情報!
Facebook・
Twitter・
LINEのいずれかで「お友達」になってくれた後に、ご入塾いただいた方には…
「次月分の授業料10%割引」とさせていただきます!
「お友達」になってくれた方は入塾時の面談の際にお申し出ください。
この機会にぜひぜひ「お友達」になってくださいね!
大田区大森の個人塾(個別指導塾)「超!個別指導塾ミチテラス」を宜しくお願いします!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント