• 先日、「両面テープ」が必要で講師に、「りゃんめん、取って~」とお願いしたところ、「なんすか、それ」という返事。当たり前に「両面」のことを「りゃんめん」と言っていたが、そうか一般的ではないのか、と思い直しました。調べてみたら、「両面」を「りゃんめん」と呼ぶのは業界用語(主に建設や設計の業界)、もしくは麻雀用語なのだとか。確かに若い講師は麻雀もやらないし、もちろんその業界ではないわけなので致し方ないと... 続きを読む
  • 勉強を得意にする方法って人それぞれな部分があるので一概に「これ!」というのは難しいのですが勉強を苦手にする方法は極めて簡単です。①復習を一切しない→復習なんかしたら身に付いてしまいます。絶対だめです。②人の話を聞かない→ちゃんと話を聞いてしまうと興味を持ってしまう可能性があります。好奇心は飛躍の素になりますから、人の話なんか聞いてはいけません。③挨拶をしない→「勉強関係ない!」と思うじゃないですか?挨拶... 続きを読む
  • ミチテラス6号です。皆さん自習をしていますか?授業がたくさんあるからといって自習をしないと、せっかく習ったことを忘れてしまいます。分かったことが増えたのに、それが定着しなければ何の意味もありません。定期テストや受験では横に先生はいない状態で挑まなければなりません。自分一人で解決できるよう、授業で分かった範囲は必ずもう一度自分で解き直してみましょう。きっと曖昧に理解していることもあると思うので、そう... 続きを読む
  • 天才と呼ばれる人たち生まれ持った才能を持つ彼ら残念ながら我ら凡人がいくら努力しようが届かぬ領域です努力は必ず報われる、なんてきれいごとを言う人もいますがそもそも作りが違うので人間が馬に1000m競走で勝つことくらい不可能ですこれを、頑張れば勝てるとか言っている人がいたら頭おかしいですよねまぁ死ぬもの狂いで努力したところで、到底追いつけませんきっと天才たちは凡人たちの努力を鼻で笑っていることでしょうただ... 続きを読む
  • 問題:「まおうがあらわれた!」(難易度:★☆☆)前回の答え合わせ!問題:「世界を巡る旅」(難易度:★★☆)解答答えは、④の「モアイ像」です。最初のいい場所というのはスタートに良い場所。「モアイ像」があるのは「イースター島」。「イースター島」→「いいすたーとう」→「いいスタート」博士が言っている通り、「冗談」のような問題でした…(笑)。🌞夏期講習のおしらせ🌞今年も、7月15日~8月31日の日程で「夏期講習」が行われます... 続きを読む
  • 夏休みだからですかね。ちょっとしたニュースがいくつかあったので、今日はそれをご紹介。その① 高3生M君、安定のオール5もはや当たり前すぎて驚きすら起きない状況ですが今年受験生のこの男は学校のテストでも成績優秀。「ちょっとは喜んでくださいよ!」と笑いながら言う彼は実に頼もしいですね。その② 大田区海外派遣生爆誕!うちの教室から大田区からの海外派遣生に通った生徒が出ました。実に素晴らしい事です。そして、何... 続きを読む
  • 先週はブログ当日の「7月17日」にあった歴史事件を取り上げてみましたが、今回も同様に今日(7月24日)に起こった出来事を書いてみようと思います。調べてみたら、壬申の乱の始まりとされるのが、この日なんですね!(672年)壬申の乱?何か聞いたことあるけど、どんなんだったっけ?そういう人も多いと思います。でも、この戦い、歴史上かなり大きな意味を持ちます。その後を変えたという意味では、戦国の世を終わらせた「関ケ原... 続きを読む
  • ミチテラス6号です。生徒からたまに人生相談をお願いされるのですが、生徒によっていろいろな事に悩んでいるんだなと思います。その中でも将来に対する悩みを抱えている子が多いなという印象です。個人的に将来について色々悩んでも答えが出ないと思っています。それは経験する事が出来ないからで実際に経験してみないと分からないことはとても多いです。百聞は一見にしかずということわざもありますが、昔の人も同じ事を考えてこ... 続きを読む
  • 数学の確率の問題として定番で登場するサイコロやトランプサイコロやトランプは知っていて当然でばかりに登場してきますし、自分もそう思っていましたが状況は変わってきているようですここ数年、トランプの問題が出てくると「絵札ってなんすか?」「スペードってなんすか?」みたいな、確率の問題以前の質問が飛んでくることが増えましたもちろんまだまだトランプで遊んだことのあるという子の方が圧倒的に多いのですが遊ぶ種類が... 続きを読む
  • 問題:「世界を巡る旅」(難易度:★★☆)前回の答え合わせ!問題:「何月?」(難易度:★☆☆)解答上と下では「八」の位置が違いますので、別のものを表しているということになります。上は、「八」が8番目に来るので普通に数字で良さそうです。しかし、下は6番目なので一ひねり必要。実は下はカタカナの「ハ」。「ア・カ・サ・タ・ナ・ハ…」となります。すると、①は「七」②は「タ」「七夕」と読めますので、7月が正解です。🌞夏期講... 続きを読む

超!個別指導塾ミチテラス

東京都大田区にある小さな小さな個別指導塾の物語。

「スタッフ・講師の質の高さ」「授業料の安さ」「居心地の良い場所」にひたすらこだわっています。

このブログでは「ほぼ毎日更新!」をモットーに、教育のお役立ち情報や塾スタッフの感じること、塾のお知らせ、お得情報などを書いていきます。

LINEやInstagramもよろしくお願いいたしますm(__)m

大森本校地図

②納品データ


ミチテラスHP
http://h-ray.jp/michi-terrace/


ミチテラス公式LINE (ID:@nhm6802)
1FO8iRHDj1.png

ミチテラス公式Instagram (michiterrace_super)
QR_033414.png

ミチテラス公式Twitter (@michi_terrace)
eb3dd305e7c20b8a1ef393daa14895e98e8f4832.png


🌸合格実績(2023年追加分)🌸

【高校入試】

公立(国立・都立)高校入試

開校6年間通算(大森本校6年、南大井校2年)
合格率96.6%!!



(国立)
東京工業大学付属高校

(都立・県立)
青山高校
上野高校
園芸高校
大崎高校
大田桜台高校
大森高校
小岩高校
駒場高校
小山台高校
桜町高校
産業技術高等専門学校
芝商業高校
城東高校
田園調布高校
つばさ総合高校
習志野高校
晴海総合高校
広尾高校
深川高校
富士高校
三田高校
美原高校
目黒高校
八潮高校
雪谷高校


(私立)
大森学園高校
品川翔英高校
品川学藝高校
芝浦工業大学付属高校
芝国際高校
潤徳女子高校
正則高校
青稜高校
玉川聖学院高校
東海大高輪台高校
東京高校
東洋大京北高校
東海大高輪台高校
東海大札幌高校
日本工業大学駒場高校
文教大付属高校
朋優学院高校
目黒日本大学高校
立正大付属立正高校
和洋九段女子中学校


【中学入試】

浅野中学校
金沢学院大学附属中学校
関東学院六浦中学校
麹町学園中学校
品川女子学院中学校
実践女子学園中学校
常翔学園中学校
成城学園中学校
玉川聖学院中等部
東海大仰星中学校
日本大学第一中学校
本郷中学校
文京学院中学校
宮崎日本大学中学校
三輪田学園中学校
明治大学付属中野中学校
安田学園中学校
山脇学園中学校
立正大学付属立正中学校


【大学入試】3年連続国公立大学合格!
(国公立)
東京学芸大学
東京農工大学
防衛大学校
横浜国立大学

神奈川県立保健福祉大学

(私立)
青山学院大学
亜細亜大学
神奈川大学
関東学院大学
杏林大学
駒澤大学
芝浦工業大学
実践女子大学
秀明大学
順天堂大学
湘南工科大学
成蹊大学
専修大学
玉川大学
千葉工業大学
中央大学
鶴見大学
帝京大学
東海大学
東京医療保健大学
東京都市大学
東京農業大学
東京未来大学
東洋学園大学
日本大学
フェリス女学院大学
文教大学
法政大学
武蔵野大学
明治大学
明治学院大学
名城大学
目白大学
ものつくり大学
立命館大学
立正大学
立教大学

※過去6年分の実績
※50音順

⑤納品データ

ページジャンプ

全3ページ中
1ページ目

カレンダー

06 | 2023/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -