• ドラマなどを見ていると、あ、こいつ絶対死ぬな(殺されるな)と予感させる一幕が出てきます。有名どころで言うと、「俺、この戦いが終わったら結婚するんだ…」みたいなやつですね。こういうのを最近の言葉で、「死亡フラグ」と呼ぶそうです。何かが引き起こされる条件がそろうことを、「フラグが立つ」と呼びますが、これはプログラミング用語から来ています。プログラミングの世界では、ある問いかけに対し「YESだったら0を、NO... 続きを読む
  • 9月11日は、「アメリカ同時多発テロ」が起こった日です。2001年に起きた事件なのでもう20年以上も経つんですね。なんとなくもっと最近の出来事かと思っていましたが、年月の経つのはあっという間です。20年もあれば、様々なモノ・コトが変わります。むしろ変わらないものなんて逆に少ない。いろいろなものが変わってきましたが、その中でも大きく変貌を遂げたものの一つはネットワーク技術でしょう。「アメリカ同時多発テロ」が起... 続きを読む
  • 「ダチョウ・アルゴリズム」という言葉があります。ダチョウは危機が起きると、それが解決策にはならないのに頭を砂の中に突っ込んで、危機に対して目を塞いでしまうというところから、「問題は起きてるのに問題がないようなふりをする」ということを指す言葉です。この言葉は本質的には、「問題の発生を防止するよりも、問題が起きたほうがコストが低い」ということを仮定するやや前向きな表現ではあるのですが、その後何が起こる... 続きを読む
  • 私事ながら、5日間ほど入院していました…(;^_^A胆嚢に胆石ができてしまい、脂っぽいものを食べると、夜に激痛がするためです。別にすぐに取らなくても大丈夫ということでしたのでしばらくは放っておいたのですが、毎回肉料理を食べるたびにビクビクするのと、その痛みの頻度が増えていたため…。まあ、早めに取っておくか、という感じで手術に踏み切ることになりました。医者の口ぶりからするにおそらくですけど、胆嚢の除去手術っ... 続きを読む
  • 先日、「両面テープ」が必要で講師に、「りゃんめん、取って~」とお願いしたところ、「なんすか、それ」という返事。当たり前に「両面」のことを「りゃんめん」と言っていたが、そうか一般的ではないのか、と思い直しました。調べてみたら、「両面」を「りゃんめん」と呼ぶのは業界用語(主に建設や設計の業界)、もしくは麻雀用語なのだとか。確かに若い講師は麻雀もやらないし、もちろんその業界ではないわけなので致し方ないと... 続きを読む
  • 先週はブログ当日の「7月17日」にあった歴史事件を取り上げてみましたが、今回も同様に今日(7月24日)に起こった出来事を書いてみようと思います。調べてみたら、壬申の乱の始まりとされるのが、この日なんですね!(672年)壬申の乱?何か聞いたことあるけど、どんなんだったっけ?そういう人も多いと思います。でも、この戦い、歴史上かなり大きな意味を持ちます。その後を変えたという意味では、戦国の世を終わらせた「関ケ原... 続きを読む
  • 今日は7月17日。「海の日」で祝日ですね。6月は祝日がなかったため、実に2か月ぶりの祝日となります。ところで7月17日は、現在の日本を大きく左右したある出来事があった(始まった)日となります。それは1945年のことですが、日本史受験の方、歴史好きの方、わかるでしょうか?答えは、「ポツダム会談」です。「ポツダム宣言」という言葉はおそらくほとんどの人が聞いたことがあると思います。第二次世界大戦の戦後処理と日本の降... 続きを読む
  • 先週の7月7日は、七夕(たなばた)でした。多くの保育園や幼稚園、ショッピングモールなどで、短冊に願いを書いた七夕飾りを目にすることも多かったですね。ところで、ふと思ったのですが、「七夕」←なんで「たなばた」って読むんだろう?どこで切るのかは分かりませんが、「七」を「た」あるいは「たな」なんて読み方聞いたことがありません。そこですぐ調べるのが肝心です!今ならスマホとかでパパパッですもんね!調べてみたら... 続きを読む
  • 日本人でも難しいのが「漢字の読み」。すべての漢字を正しく読める、なんて人はまずいないんじゃないでしょうか。っていうところでふと思ったのが、「はたして英語をネイティブで使っている人はそういう間違いをするのか?」つまり、「完遂」を「かんつい」と誤読するような例(正しくは「かんすい」)が英語にはあるのか?国立大出身のミチテラス6号にも聞いてみたのですが,「allowみたいなやつですか?」とさすが頭のいい人の解... 続きを読む

超!個別指導塾ミチテラス

東京都大田区にある小さな小さな個別指導塾の物語。

「スタッフ・講師の質の高さ」「授業料の安さ」「居心地の良い場所」にひたすらこだわっています。

このブログでは「ほぼ毎日更新!」をモットーに、教育のお役立ち情報や塾スタッフの感じること、塾のお知らせ、お得情報などを書いていきます。

LINEやInstagramもよろしくお願いいたしますm(__)m

大森本校地図

②納品データ


ミチテラスHP
http://h-ray.jp/michi-terrace/


ミチテラス公式LINE (ID:@nhm6802)
1FO8iRHDj1.png

ミチテラス公式Instagram (michiterrace_super)
QR_033414.png

ミチテラス公式Twitter (@michi_terrace)
eb3dd305e7c20b8a1ef393daa14895e98e8f4832.png


🌸合格実績(2023年追加分)🌸

【高校入試】

公立(国立・都立)高校入試

開校6年間通算(大森本校6年、南大井校2年)
合格率96.6%!!



(国立)
東京工業大学付属高校

(都立・県立)
青山高校
上野高校
園芸高校
大崎高校
大田桜台高校
大森高校
小岩高校
駒場高校
小山台高校
桜町高校
産業技術高等専門学校
芝商業高校
城東高校
田園調布高校
つばさ総合高校
習志野高校
晴海総合高校
広尾高校
深川高校
富士高校
三田高校
美原高校
目黒高校
八潮高校
雪谷高校


(私立)
大森学園高校
品川翔英高校
品川学藝高校
芝浦工業大学付属高校
芝国際高校
潤徳女子高校
正則高校
青稜高校
玉川聖学院高校
東海大高輪台高校
東京高校
東洋大京北高校
東海大高輪台高校
東海大札幌高校
日本工業大学駒場高校
文教大付属高校
朋優学院高校
目黒日本大学高校
立正大付属立正高校
和洋九段女子中学校


【中学入試】

浅野中学校
金沢学院大学附属中学校
関東学院六浦中学校
麹町学園中学校
品川女子学院中学校
実践女子学園中学校
常翔学園中学校
成城学園中学校
玉川聖学院中等部
東海大仰星中学校
日本大学第一中学校
本郷中学校
文京学院中学校
宮崎日本大学中学校
三輪田学園中学校
明治大学付属中野中学校
安田学園中学校
山脇学園中学校
立正大学付属立正中学校


【大学入試】3年連続国公立大学合格!
(国公立)
東京学芸大学
東京農工大学
防衛大学校
横浜国立大学

神奈川県立保健福祉大学

(私立)
青山学院大学
亜細亜大学
神奈川大学
関東学院大学
杏林大学
駒澤大学
芝浦工業大学
実践女子大学
秀明大学
順天堂大学
湘南工科大学
成蹊大学
専修大学
玉川大学
千葉工業大学
中央大学
鶴見大学
帝京大学
東海大学
東京医療保健大学
東京都市大学
東京農業大学
東京未来大学
東洋学園大学
日本大学
フェリス女学院大学
文教大学
法政大学
武蔵野大学
明治大学
明治学院大学
名城大学
目白大学
ものつくり大学
立命館大学
立正大学
立教大学

※過去6年分の実績
※50音順

⑤納品データ

ページジャンプ

全1ページ中
1ページ目

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30