• ミチテラス6号です。皆さんは勉強が楽しくなってきた瞬間を経験したことがありますか?私は高校時代にその経験をして以来、勉強が嫌いではなくなりました。当然、勉強している時はずっと面白いわけでもなく、むしろ9割はめんどくさいなぁと思いながらやっているのですが・・・ただ残りの1割は本気で面白いなと感じているんですよね。この1割の時間はいったい何が起こっているのかをつらつらと文章に書いていこうと思います。結論か... 続きを読む
  • ミチテラス6号です。私は高校で理系に進んだのですが、化学とかはかなり苦手で、むしろ社会の方が得意でした。今ではすっかり社会の事は忘れてしまったので、一番苦手な科目は社会になってしまいましたが、現役の頃はそれなりに勉強していたので、共通テストや模試で90点以下にはなったことがありません。社会の事なら2号に聞いた方が早いと思いますが(偏差値102をとったことがあるそうです・・・)需要があるか分からないですが私... 続きを読む
  • ミチテラス6号です。もうすぐ11月も終わり、中高大と入学試験の季節がやって来ましたね。これまでの過ごし方も重要だったのですが、これからの過ごし方はより重要になります。今回はそんな入学試験について、少し深堀して考えていきます。まず入学試験を実施する側の気持ちになって考えてみましょう。実施する目的は何でしょう?それは、入学者の学力を確認し、その学校で学ぶために必要な能力を身に着けているか見るためです。そ... 続きを読む
  • ミチテラス6号です。近隣の公立中学校は期末試験が終わりました。しっかり対策した子は望み通りの点数が取れているといいですね。今回の試験をもって、都立高校受験の3割はほぼ終了しました。2学期の成績がそのまま調査書の点数として300点満点で使われます。高校受験前半戦は一旦ここで区切りとなります。このあとは高校受験の後半戦ですね。これからは当日の試験の点数である700点を取りに行く戦いが始まります。今まで中... 続きを読む
  • ワーク3周おじさんです。私はテスト前になると生徒にワークは3周やるように促しています。以前はワーク1周も怪しかった生徒が今回「もうワーク4周目です」と頼もしい事を言ってくれたのもあり、やっと効果が出始めたかなという印象です。ただ、ワーク3周はあくまで目安でしかなく、目的としては期末テストで高得点を取ることの1点に尽きるので、分からない問題を無くしていき、是非とも今まで取ったことのないような高得点を取って... 続きを読む
  • ミチテラス6号です。私は結構ビビりなのですが、ホラーの類は割と好きで、よくyoutubeでホラーの動画を見ています。ただ、あまりお化けなどの心霊現象は信じていないため、リアル感のあるお話が好きです。とまあここまではどうでもいい事なのですが、私が生きてきて唯一出くわした心霊現象があります。これに関しては私が小学生の頃の話であり、少し記憶があいまいなところがあるため、嘘だと思って聞いて頂けると良いかと思います... 続きを読む
  • ミチテラス6号です。いきなりですが、中学受験の難易度って高校受験の数学の難易度よりも高いと思うんですよね。高校受験で扱う数学は確かに抽象度という観点からみると中学よりも上がっています。しかし、中学受験は方程式や関数など、武器がない状態で問題に挑まなければなりません。たとえるなら高校受験がゆうしゃの剣を使ってキラーマシンを倒すことだとすると、中学受験はひのきのぼうをつかってキラーパンサーを倒すような... 続きを読む
  • ミチテラス6号です。「間違ってもいいから書いてみなよ」この言葉私はよく使うんですが、子供に言ったらダメみたいですね。先日記事を見ていてそう書いてありました。私としては本心でそう思っているし、間違ってこそ勉強している価値があると思うのですが、この「間違い」というワードに子供は反応してしまうそうで、無意識に失敗を避けるようになるそうです。また、「君ならできる」というのもダメだそうで、出来なかったときの... 続きを読む
  • ミチテラス6号です。最近、といっても2カ月くらい前からなのですが、ローソンで海からくんという商品が発売されています。私、これにはまってしまいました。初めは、「パンチの足りねぇ味だなぁ」と思っていたのですが、今では、ローソンに行くたびに海からくんを買ってしまいます。あの素朴な味が好きなんですよね・・・そんな海からくんですが、1個増量されておりお買い得になっています。皆さんもこの機会に召し上がってはいか... 続きを読む
  • ミチテラス6号です。本日は中学生最難関だと個人的に思っているイオンについて、記事として残していこうと思います。まず、イオンとは、電子が多かったり少なかったりする原子の事です。私たちの身の回りにあるものは全て原子から出来ていますが、その原子もさらに3つのものから構成されています。それが陽子と中性子と電子なのですが、この中で大事になるのは陽子と電子です。陽子はプラスの電気を帯びており、電子はマイナスの電... 続きを読む

超!個別指導塾ミチテラス

東京都大田区にある小さな小さな個別指導塾の物語。

「スタッフ・講師の質の高さ」「授業料の安さ」「居心地の良い場所」にひたすらこだわっています。

このブログでは「ほぼ毎日更新!」をモットーに、教育のお役立ち情報や塾スタッフの感じること、塾のお知らせ、お得情報などを書いていきます。

LINEやInstagramもよろしくお願いいたしますm(__)m

大森本校地図

②納品データ


ミチテラスHP
http://h-ray.jp/michi-terrace/


ミチテラス公式LINE (ID:@nhm6802)
1FO8iRHDj1.png

ミチテラス公式Instagram (michiterrace_super)
QR_033414.png

ミチテラス公式Twitter (@michi_terrace)
eb3dd305e7c20b8a1ef393daa14895e98e8f4832.png


🌸合格実績(2023年追加分)🌸

【高校入試】

公立(国立・都立)高校入試

開校6年間通算(大森本校6年、南大井校2年)
合格率96.6%!!



(国立)
東京工業大学付属高校

(都立・県立)
青山高校
上野高校
園芸高校
大崎高校
大田桜台高校
大森高校
小岩高校
駒場高校
小山台高校
桜町高校
産業技術高等専門学校
芝商業高校
城東高校
田園調布高校
つばさ総合高校
習志野高校
晴海総合高校
広尾高校
深川高校
富士高校
三田高校
美原高校
目黒高校
八潮高校
雪谷高校


(私立)
大森学園高校
品川翔英高校
品川学藝高校
芝浦工業大学付属高校
芝国際高校
潤徳女子高校
正則高校
青稜高校
玉川聖学院高校
東海大高輪台高校
東京高校
東洋大京北高校
東海大高輪台高校
東海大札幌高校
日本工業大学駒場高校
文教大付属高校
朋優学院高校
目黒日本大学高校
立正大付属立正高校
和洋九段女子中学校


【中学入試】

浅野中学校
金沢学院大学附属中学校
関東学院六浦中学校
麹町学園中学校
品川女子学院中学校
実践女子学園中学校
常翔学園中学校
成城学園中学校
玉川聖学院中等部
東海大仰星中学校
日本大学第一中学校
本郷中学校
文京学院中学校
宮崎日本大学中学校
三輪田学園中学校
明治大学付属中野中学校
安田学園中学校
山脇学園中学校
立正大学付属立正中学校


【大学入試】3年連続国公立大学合格!
(国公立)
東京学芸大学
東京農工大学
防衛大学校
横浜国立大学

神奈川県立保健福祉大学

(私立)
青山学院大学
亜細亜大学
神奈川大学
関東学院大学
杏林大学
駒澤大学
芝浦工業大学
実践女子大学
秀明大学
順天堂大学
湘南工科大学
成蹊大学
専修大学
玉川大学
千葉工業大学
中央大学
鶴見大学
帝京大学
東海大学
東京医療保健大学
東京都市大学
東京農業大学
東京未来大学
東洋学園大学
日本大学
フェリス女学院大学
文教大学
法政大学
武蔵野大学
明治大学
明治学院大学
名城大学
目白大学
ものつくり大学
立命館大学
立正大学
立教大学

※過去6年分の実績
※50音順

⑤納品データ

ページジャンプ

全3ページ中
1ページ目

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -