• 平方センチメートルに始まり、平方数や平方根と算数や数学でよく登場してくる言葉です平方とは 同じ数や文字同士の積をのことを表しています なので、平方センチメートルはcm×cmで㎠という単位になっていますし 平方数というのは、9(3×3)や64(8×8)のように同じ数字を2乗した数になります 平方根は、平方数の逆で2乗してその数になる数のこと 例えば、9の平方根は3、64の平方根は8 ということになります 平方数の平方根で... 続きを読む
  • 例年冬の時期に流行を迎えるインフルエンザですが夏のこの時期に急増しています学級閉鎖も相次いでいるそうで日本学校保健会によると、全国4万の保育所や幼稚園、学校などのうち、インフルエンザが原因で学級閉鎖になったのは9月1日には42クラスでしたが、その1週間後の8日には一気に5倍の200クラスにまで広がったそうですこの異例の事態は過去3年以上インフルエンザの流行がなく、免疫力が低下していることも原因の一つとみられて... 続きを読む
  • 明日から明後日にかけて本州へ台風が接近してきています発生当初の予定では太平洋上を通過していくはずでしたが、予報円が少しずつ西へ西へと逸れこのまま予報通りであれば関東地方を直撃しそうです近隣中学校では明日から修学旅行とのことですので、なんとか出発できるといいのですが…まぁ台風の進路って不思議と関東を避けてくれる傾向があるので少し楽観的にみていますが当然過去には直撃したこともあるわけですから、油断は禁... 続きを読む
  • リトマス紙、BTB溶液酸性やアルカリ性を調べるために理科の実験で使ったことがあるはずです中学受験も含め受験をする上で、この2つの反応の仕方は絶対に覚えていないといけませんリトマス紙酸性    赤→赤  青→赤中性    赤→赤  青→青アルカリ性 赤→青  青→青BTB溶液酸性    黄中性    緑アルカリ性 青まぁこれは皆さん知っているはずです他にもフェノールフタレイン溶液というのも出てきますが、これはア... 続きを読む
  • 海に入ったことある人なら一度は味わったことがあるであろう海水めちゃくちゃしょっぱいですよね海水には、塩素、ナトリウムなどが溶けており、その塩素とナトリウムが化合すると塩化ナトリウム、つまり塩となりこれが海水がしょっぱい原因ですそもそも何故しょっぱい海水ができたかと言えば、地球の歴史を遡ることになります地球ができたのは今から46億年ほど前そのころの地球は、表面はマグマで、空は水蒸気や塩素ガスで被われ... 続きを読む
  • 高校物理の教科書では、空気抵抗のない月面で羽とハンマーが、ピサの斜塔からは重い鉛玉と軽い鉛玉が同時に落ちる例とともに自由落下が紹介されます自由落下は、運動方程式F=ma(Fは力、mは質量、aは加速度、地球上ではaは重力のg)に従っていると書かれています自由落下と同じように教科書では箱が斜面を滑り落ちる現象が紹介され、質量に比例する摩擦力が登場します教科書では、その摩擦力には止まっている時と動いている時それ... 続きを読む
  • 天才と呼ばれる人たち生まれ持った才能を持つ彼ら残念ながら我ら凡人がいくら努力しようが届かぬ領域です努力は必ず報われる、なんてきれいごとを言う人もいますがそもそも作りが違うので人間が馬に1000m競走で勝つことくらい不可能ですこれを、頑張れば勝てるとか言っている人がいたら頭おかしいですよねまぁ死ぬもの狂いで努力したところで、到底追いつけませんきっと天才たちは凡人たちの努力を鼻で笑っていることでしょうただ... 続きを読む
  • 数学の確率の問題として定番で登場するサイコロやトランプサイコロやトランプは知っていて当然でばかりに登場してきますし、自分もそう思っていましたが状況は変わってきているようですここ数年、トランプの問題が出てくると「絵札ってなんすか?」「スペードってなんすか?」みたいな、確率の問題以前の質問が飛んでくることが増えましたもちろんまだまだトランプで遊んだことのあるという子の方が圧倒的に多いのですが遊ぶ種類が... 続きを読む
  • 殺人的な暑さが続いていますこの暑さですっかり夏の気分でしたが、実はまだ梅雨明けの発表はありませんまだ梅雨だったんですね週間天気予報を見ても晴れの日が続いていますが、梅雨明けの発表はいつあるんでしょうかいずれにせよ、暑いことには変わりありませんから熱中症には十分すぎるほど注意しましょう🌞夏期講習のおしらせ🌞今年も、7月15日~8月31日の日程で「夏期講習」が行われます。1年の中でも、一番長いこのお休みをどう... 続きを読む
  • 力士がやっているアレです力士の稽古のひとつというイメージですがもともとは大地の邪悪な霊を踏むことで春先の大地を目ざめさせて豊作を祈ったことが始まりなようですよ🌞夏期講習のおしらせ🌞今年も、7月15日~8月31日の日程で「夏期講習」が行われます。1年の中でも、一番長いこのお休みをどう活かすかで今後が変わってきます。ぜひ、勉強面でお悩みのことがある方は、お気軽にご相談ください。なお、講習お申込みと同時の入会で... 続きを読む

超!個別指導塾ミチテラス

東京都大田区にある小さな小さな個別指導塾の物語。

「スタッフ・講師の質の高さ」「授業料の安さ」「居心地の良い場所」にひたすらこだわっています。

このブログでは「ほぼ毎日更新!」をモットーに、教育のお役立ち情報や塾スタッフの感じること、塾のお知らせ、お得情報などを書いていきます。

LINEやInstagramもよろしくお願いいたしますm(__)m

大森本校地図

②納品データ


ミチテラスHP
http://h-ray.jp/michi-terrace/


ミチテラス公式LINE (ID:@nhm6802)
1FO8iRHDj1.png

ミチテラス公式Instagram (michiterrace_super)
QR_033414.png

ミチテラス公式Twitter (@michi_terrace)
eb3dd305e7c20b8a1ef393daa14895e98e8f4832.png


🌸合格実績(2023年追加分)🌸

【高校入試】

公立(国立・都立)高校入試

開校6年間通算(大森本校6年、南大井校2年)
合格率96.6%!!



(国立)
東京工業大学付属高校

(都立・県立)
青山高校
上野高校
園芸高校
大崎高校
大田桜台高校
大森高校
小岩高校
駒場高校
小山台高校
桜町高校
産業技術高等専門学校
芝商業高校
城東高校
田園調布高校
つばさ総合高校
習志野高校
晴海総合高校
広尾高校
深川高校
富士高校
三田高校
美原高校
目黒高校
八潮高校
雪谷高校


(私立)
大森学園高校
品川翔英高校
品川学藝高校
芝浦工業大学付属高校
芝国際高校
潤徳女子高校
正則高校
青稜高校
玉川聖学院高校
東海大高輪台高校
東京高校
東洋大京北高校
東海大高輪台高校
東海大札幌高校
日本工業大学駒場高校
文教大付属高校
朋優学院高校
目黒日本大学高校
立正大付属立正高校
和洋九段女子中学校


【中学入試】

浅野中学校
金沢学院大学附属中学校
関東学院六浦中学校
麹町学園中学校
品川女子学院中学校
実践女子学園中学校
常翔学園中学校
成城学園中学校
玉川聖学院中等部
東海大仰星中学校
日本大学第一中学校
本郷中学校
文京学院中学校
宮崎日本大学中学校
三輪田学園中学校
明治大学付属中野中学校
安田学園中学校
山脇学園中学校
立正大学付属立正中学校


【大学入試】3年連続国公立大学合格!
(国公立)
東京学芸大学
東京農工大学
防衛大学校
横浜国立大学

神奈川県立保健福祉大学

(私立)
青山学院大学
亜細亜大学
神奈川大学
関東学院大学
杏林大学
駒澤大学
芝浦工業大学
実践女子大学
秀明大学
順天堂大学
湘南工科大学
成蹊大学
専修大学
玉川大学
千葉工業大学
中央大学
鶴見大学
帝京大学
東海大学
東京医療保健大学
東京都市大学
東京農業大学
東京未来大学
東洋学園大学
日本大学
フェリス女学院大学
文教大学
法政大学
武蔵野大学
明治大学
明治学院大学
名城大学
目白大学
ものつくり大学
立命館大学
立正大学
立教大学

※過去6年分の実績
※50音順

⑤納品データ

ページジャンプ

全1ページ中
1ページ目

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30